ブログ
1.222014
日本食レストランで外国人の人に、メニューの説明できなかった
本文 —————————————————————————————-
日本食系の飲食店でアルバイトをしている時の話です。
たまにフラッと外国の方がいらっしゃいます。いつも同じ人ではなく、観光客のような人が多かったです。
なんとかお席に通しますが、英語のメニューはないので、(日替わりのため)口頭で説明するのですが・・・・・。
日本の魚の英語名など、知らないものがほとんどで、2,3焼き魚があってもすべて「Fish」でまとめてしまいます。赤みか白身は「Red」「White」とあっているのか、わかってもらえるのかは謎です。
それでも笑って話を聞いてもらえて、明るく対応してくれるので、救われました。
アンケート ——————————————————————————–
性別 : 女
英語好きでも嫌いでもない理由 : 文は大体読めるが、聞き取りは苦手です。
英会話好きでも嫌いでもない理由 : 人によって聞き取りやすさ、伝わりやすさが異なるので。
英会話必要とも必要でないともいえない理由 : 交流の場、文化の場が広がるのは良いと思います。でも、私にはできません。
オンライン英会話 : 聞いたことがありません。
コメント———————————————————————————
アルバイトなどで外国人と接触する機会があったのに、ちょっと残念です。魚の名前とか覚えれば、もっと外国人の人と話ができて、喜んでもらえたのではないでしょうか。
次にアルバイトなどで外国人と接することがあれば、ちょっとで良いので、役立つ単語、表現を覚えて話ができるようトライして下さい。話せると、外国人の人と接することは楽しいですよ。自分にできない...と思う人が多いのですが、難しいことをペラペラとしゃべることはできなくても、簡単なやりとりだったら、誰にでもできるようになります。
Copyright © ASET 英会話スクール