ブログ
9.252013
ホストファミリー経験で困ったこと
本文 —————————————————————————————-
中学生の頃から高校生にかけての間、ホストファミリーとして数カ国の人を受け入れていた。その時うまくコミュニュケーションが取れず、今思うともっと話したかったなと思っている。
その中の一人で、毎朝洗面所を一時間占領していた男子学生がいて、その人と洗面所の取り合いになっていた。
学校に遅刻しそうになる私にとって、いかに自分が早く使いたいかを説明できないことはとにかく困った。そのため朝の洗面所は私と彼の戦場だった。
ちょうど東日本大震災の後、海外旅行にいった際、道で出会った知らない人に「Are you Japanese?」と聞かれ「Yes」と答えた後、「震災があって大変だったね」と、どうやら励ましの言葉をかけてくれていたようだった。 「Thank you」としか答えられなかったことに、とても悔しかった。もっとキチンと感謝をし、もっと会話したかった。あの方のことはわすれられない思い出になった。そして心から感謝をしている。
アンケート ——————————————————————————–
性別 :女
英語好きの理由 : テストで一番点数がよかったこともあるが、海外に興味があったため、抵抗はなかった。英文法は分かりやすく、解いていてクイズのようで楽しかったから。
英会話好きの理由 : 聞けた時の喜び、通じた時の喜びが好きなため。もともと人と話すことが好きなのもあると思う。また他国の人の価値感とかを知ることが出来るから。そして他国の人との知り合いがほしいと思うから。
英会話が必要な理由 : 身内に外国人がいることもあり、必要不可欠である。他にも旅行や患者など多くの場面で必要であると考える。
オンライン英会話 : 聞いたことがないけど、そんなのがあるなら受けてみたいと思う。
コメント———————————————————————————
家がホステファミリーだったというのは良い経験でしたね。これから国際化が進みますので、外国人と生活する体験をしたことはとても役立つと思います。留学もぜひ考えてみて下さい。
Copyright © ASET 英会話スクール